親業関係参考図書の紹介
| 1.親業(PET) トマス・ゴードン著 近藤千恵訳 (大和書房)  | 
      親業訓練講座のテキストにもなっています。親業をしっかり身につけたい方々の必読書です。(定価 \1,995) | 
| 2.親に何ができるか"親業" トマス・ゴードン著 近藤千恵・中井喜美子訳(三笠書房)  | 
      『親業』の続編。「親業」を生かしてよりよい親子関係を築いた親子の実例が多く紹介されています。(定価 \1,230) | 
| 3.子どもに愛が伝わっていますか 近藤千恵著(三笠書房)  | 
      親業をわかりやすく説明しています。入門書として始めての方にお薦めします。(定価 \1,200) | 
| 4."親業"に学ぶ子どもとの接し方 近藤千恵著(企画室)  | 
      日本PTA全国協議会推薦図書 子どもの自立の芽をつぶさないように親が日常生活の中で何ができるかを具体的な事例とともに詳しく記したものです。イラストが多く親しみやすい本です。(定価 \1,121)  | 
    
| 5.親の心がしっかり伝わっていますか 近藤千恵著(三笠書房)  | 
      知的生きかた文庫。親の役割とは何か、親だから出来ることは何か・・・を説いた親業の手引き。(定価 \ 519) | 
| 6.子育ての新しい世界"親業" 近藤千恵監修 親業訓練協会編(企画室)  | 
      日本PTA全国協議会推薦図書 成長においてもっとも大切な幼児期から10歳までに焦点をあてた、自立を促す子どもとの接し方の実例集(定価 \1,121)  | 
    
| 7.理由ある反抗 近藤千恵著(総合法令出版)  | 
      いまを解決する、話す技術・聞く技術、 親のホンネを伝える方法を紹介しています。(定価 \1,680)  | 
    
| 8."親業"ケースブック 近藤千恵監修 親業訓練協会編(大和書房)  | 
      子どもの心を開く聞き方と話し方 "親業"実践編として「幼児・園児編」「小学生編」があります。(定価 \1,890)  | 
    
| 9.女性のための人間関係講座(ETW) リンダ・アダムス エリーナ・レンズ著 近藤千恵・田中きよみ訳(大和書房)  | 
      いきいきとした人間関係は、正直で率直な自己表現の訓練から始まります。自分を効果的に生かすための基本的な技能を学ぶ講座(ETW)のテキストになっています。定価 \1,575) | 
| 10.人間関係を育てるものの言い方 近藤千恵著(大和書房)  | 
      女性のための人間関係講座・実践編 「あなた」も「私」も大切にする自己表現法(定価 \1,470)  | 
    
| 11.女性のための自己実現講座 トニー・スカリア著 近藤千恵訳(大和書房)  | 
      自分をあきらめるのではなく、自分を生きる女性に近づくための自己実現の方法を書いた本です。(定価 \1,680) | 
| 12.介護者のための人間関係講座 近藤千恵著(あさま童風社)  | 
      「介護は解語から」のテーマで介護に生きる親業を豊富な実践・事例を交えて紹介すます。(定価 \1,470) | 
| 14.教師学(TET) トマス・ゴードン著 奥沢良雄・市川千秋・近藤千恵訳(小学館)  | 
      教師の意見を押しつけず、生徒の考えに流されることもない対話の方法を具体的に示しています。教師学一般講座のテキストにもなっています。(定価 \3,150) | 
| 15."教師学"心の絆をつくる教育 近藤千恵著(親業訓練協会刊)  | 
      教師学の日本版。日本での実践例や感想が多く紹介されています。(定価 \1,680) | 
|  親業・ゴードン博士 16.自立心を育てれるしつけ トマス・ゴードン著 近藤千恵訳(小学館)  | 
      しつけとは何か、また懲罰的なしつけにかわる効きめのある方法を具体的な事例とともに示しています。(定価 \1,628) | 
| 17.心とこことの保育 近藤千恵著(ミネルブァ書房)  | 
      親業訓練講座から保育者へおくる、子ども理解のコツ(定価 \1,890) | 
|  クリスチャンのための 18.親業ABC E・H・ゴールキイ著 近藤千恵・広田実訳(新教出版社)  | 
      米国のゴールキイ牧師が、「親業」は聖書に書かれていることを実生活で実現するための具体的な方法が提供されていると感じてか書かれたものです。(定価 \1,575) | 
|  我が息子、娘に語る 19.人生でいちばん大切なこと F・Bパーネル著 牧野カツコ監修・近藤千恵訳・編(三笠書房)  | 
      アメリカの高校の「家庭科」の教科書を一部翻訳したものです。「生きること」「家庭をもつこと」について子どもに語りかける口調でわかりやすく記されています。(定価 \1,129) | 
| 20.「大切な人」と本音でつきあって ますか? 近藤千恵編・著(三笠書房)  | 
      親業の五つの基本「行動の四角形」「能動的な聞き方」「わたしメッセージ」「勝負なし法」「価値観の対立を解く方法」でインストラクターの活動にたずさわる人々が、自分の生活を改めて見なおし、喜びや、また苦しみを乗り越えて自分を知りながら人間関係を築いていった100の実践体験エッセイを集めた本です。(定価 \560) | 
    
| 21.親業訓練ミニレクチャーシリーズ 親業訓練協会刊 文庫判小冊子 「親子手帖」「教師学手帖」「保育手帳」「看護手帖」 近藤千恵監修 ビジネスマンのための「家庭手帖」 近藤千恵著  | 
      定価 \378 | 
書店でご注文いただけます(4・6・15番は書店では売っていないので、事務局までご注文下さい。)
親業訓練協会事務局でご注文承っております
 (事務局扱いの場合、送料は自己負担となります。送料は冊数、地域によって異なりますので協会事務局にお問い合わせ下さい。代金確認後、書籍を発送いたします。)
尚、書籍価格が変更される場合があります。
親業訓練協会
 〒107-0062 東京都港区青山7-10-3 南青山STビル2F
  пF03-3409-8355  FAX:03-3409-8688
  郵便口座:00180-9-88694